今日の北海道は非常に天気も良く。
洗濯日和とはこのことでしょうか?
少し余談なのですが、
嫁が洗濯を干すか微妙の天気(曇り?雨?)のような時に
引っ越してきた時からなぜか洗濯干す方とは違う窓を見るようになっていた。
気づいてはいたのですが。
あまり、興味もなかったために。。。気にしていなかったですが。
冬も越え、気づいたら春になり。
四季を感じていたのですが。
また春になり、窓辺を見るようになって何か決心したように。
洗濯を干すようになっています。
何を気にしているのか?
ネット社会ですし、僕自体がPCほぼ80%仕事が終わることが多いし最近は打ち合わせで旭川に出ることが多いのですが。
ネットで全て完結という親世代からしたらなんじゃ?という生活を20代から送っている。
最初は定職について、定年まで頑張りなさい。
など。
家庭養っていけない!とか。
諸々諸々。
両親は見事に定年を迎えたために、暇である。
時間があると孫の顔でもみたくなるのか来たがる。
普通は休日しか伺えないだろうが、僕の家には平日に平気でくる。
たまに感じるが僕が会社員で平日の残業地獄にあっていたら親は来ていたかな?と
兄も実に絶妙に家にいて仕事ができるので兄弟がそうだから親も気が気ではないだろうね。
ただ、出張に行った際はびっしりとスケジュールを埋めるようにしている。
なぜか?
普段人と接触することが多くなから勉強している。
日常会話から様々発展するという師匠の教えから実践している。
話は逸れたが、
実は嫁は、ベテラン(住んで10数年の方)の家を見て
洗濯を干していたら干すなどという。
実に合理的な判断をしていた。
たまにバスタオルの大きいのが干してあるから今日は絶対降らないなどと決めているらしい。
実は嫁も友達の会社でパートのような形で働いている。
嫁は向いている。社交的で、人と接したり、痒いところに手がとどく人材だろう。
本気でたくしーの案内役みたいなのやったら流行るかもね。
何を言いたいかというと。
タイトルの話ではなく、合理的に自分で数秒で変えられるシステムを構築できているということだ。
Yahoo!ニュースの天気を見ても数時間後には変わっていることもある。
ただ、嫁は一瞬の勘をお隣さんや迎えのベテランにご意見をいただいているのである。
実に合理的。
僕なら天気を調べ、雲を見て、くらいなものだが。
嫁は少し違った。
最近、カフェ(知り合いが経営しているノマドというカフェ)文字通り移住して来た方である。
単にスキーがしたいから!
移住の理由なんてこんなもんだろうと思っている。
僕自体も東川に来たのは、嫁の実家がある。
畑がある。なんか空気が美味しく感じる。
空港が近い。
以上の理由だ。
仕事なんて選択肢はなかった。
東京に行きたきゃ一日六本の飛行機のどれかに乗ればいい。
札幌に行きたかったら電車で80分乗れば着く。
これだけだからだ。
それに家賃や物価、雰囲気は常につきまとうがそれはプライスレス。
非常に安く済むという理由だけである。
東京にいたらいたで様々な打ち合わせ、仕事などあるかと思うが今は自分のペースを守るのではなく。
東京の師匠の仕事をさせていただき学んでいる最中である。
ネットビジネスの世界からリアルビジネスへと移った瞬間です。
楽しい仕事を楽しい仲間と完成するなんて夢のようだと思っている方も多いですが、ここの力を最大限出せるのはやはりチームワークです。
明日から東京ですが、
多動力という堀江貴文さんの著者を読んで行きます。
師匠の言っていることとすごいリンクして、うなずけると言った感覚。
内容もいいですが、リンクするところを探して少しでも感性を磨くことの重要性にリスペクト!
カフェの美味しいご飯でさようならぁ
ニラレバ卵とじ
0コメント