損害保険募集人実は、、、、この度、保険試験を受けることになり。内容としては、これまでも車屋事業に関しては相当触れて来ていますが。道東に車屋をやっておりまして、社長と社員の四人五脚くらい。そこでいつも聞かれているというのが、保険も切り替えたい!なんて声を聞くのです。ここ数年は放っておいたのですが。さすがに顧客400名もいたらもったいないだろう。そんなところからスタートです。誰が取る?なんて話していたら。僕以外、中卒。社長も中卒。僕しかいない!という結論に至った次第です。そこで、予約をして保険会社と話し合いやっとスタートできそうです。試験が。。。。。受かればですね。これでわかるかと思いますが、変に僕は高学歴。笑やっていることの内容は学歴が何にも必要あ...26Sep2017車事業道東師匠目標目的思考立川光昭ホリエモン堀江貴文
会議について先日読んだ本の中に”多動力”という本がホリエモンから出ていました。本の中では会議などの際にスマホを弄り倒すという内容。あまり意味がない会議の時はスマホで情報を得るというような内容だった。これには衝撃が走りました。確かに会社の会議の中には必要のない内容などを話していたり、平行線で政治家のような会議。当たり障りのない内容の世間話会議。様々なケースがあるかと思います。そんな中で、感じるのは自己の必要な情報を集める手段がスマホになり。ゲームの売り上げやネット社会、世の中でPCを持っているという所持率は以下の図です。20歳代は飛躍的に下降している。29Jun2017北海道目標目的思考ホリエモン堀江貴文
多動力 ホリエモン先日、ホリエモンの本を読んだ。ざっくり言うと。ナイス!ホリエモン!って内容でした。僕は飛行機、電車など長時間(といっても60分以上)の時には本を読むようにしている。中身はともかく読書の時間をなかなか取るというよりは気付いたら読む程度になってしまうからだ。内容が税務関係やビジネス関連に偏ってしまうので、ヤフーニュースなどもトピックに入れておいて機内、車内で読むようにしている。情報は偏った方向に取るとちょっと違う気がして。ホリエモンの本なんて、非常に思考というかビジネス脳で、正直ここまで進められるか?と疑問符は出てしまうが。一線を超えている内容も妙に納得というか、実際に行なっていることもあったりと。非常に勉強になる。自身の師匠はライブド...19Jun2017目標思考ホリエモングルメ東京東川町ビジネスTRAVEL
自転車カフェ大流行今日の北海道は非常に天気も良く。洗濯日和とはこのことでしょうか?少し余談なのですが、嫁が洗濯を干すか微妙の天気(曇り?雨?)のような時に引っ越してきた時からなぜか洗濯干す方とは違う窓を見るようになっていた。気づいてはいたのですが。あまり、興味もなかったために。。。気にしていなかったですが。冬も越え、気づいたら春になり。四季を感じていたのですが。また春になり、窓辺を見るようになって何か決心したように。洗濯を干すようになっています。何を気にしているのか?ネット社会ですし、僕自体がPCほぼ80%仕事が終わることが多いし最近は打ち合わせで旭川に出ることが多いのですが。ネットで全て完結という親世代からしたらなんじゃ?という生活を20代から送っ...12Jun2017立川光昭ホリエモン堀江貴文グルメ東京東川町レジェンド電力ビジネス