タイトルの件ですが、
あまり得意ではない分野です。。。
恥ずかしながら紙に書いて色々と練っていました。
最近は企画書!
考えていることを企画書にまとめ、再度練り上げるという作業が結構好きになってきました。
以前までは、
言動で案を練り、ねり。
しかしながら、人に伝えるニュアンスや雰囲気、さらには周りの環境で話が変わってきてしまう。
これは一概にダメだというわけではないですが、
自身に落とし込むには企画書を練って、友人や仲間でシェアして。
というように
雑談の中から。。。。
師匠に言われている言葉です。
雑談の中にヒントが詰まっている。
今日も何気なく後輩(かなり意欲的)からランチを誘われて、資料作りながらだったらいいよ!
気晴らしにもなるし、気になるお店も近くにあるため
家にこもっているより少し環境を変えて。。。。と思っていましたが、
話に興味津々で途中からPCを閉じて紙に書いて説明。
すると、バックヤードの問題がわかったり。
逆に改善することで新たな発見があったりと非常に有意義な時間でした。
自身でプレゼンしているのに帰りには僕が写真を撮って、
プレゼン資料に足すことになっていました。
やはり重要ですね!
そうすることによりより僕が深い知識になり。
新たな発見も生まれたという!
これぞ、師匠の言う雑談から生まれる何か!
これだったのではないか!と実感です。
来週からは東京なので、
企画書をもうちょっと練ってからスタートできる仕組みを作っていきたいと思っております。
写真は昨日終わった。。甲子園予選!
北海道大会の模様です。
ローカルテレビのお手伝いで行っていました!
なかなか暑く、忍耐も必要でしたがなんとか乗り切りました!
球児の皆さん!お疲れ様でした。
新たな戦いは続きますね!
0コメント