札幌も春が来たここ数日、暖かくなってきて。本当に春ではないか?と感じております。今年の冬は雪が多く、非常に寒い日も多かっただけに嬉しいです。札幌では、今話題のカーリングについての話。まさかの調教師の方など様々業種は違えど志という意味では共通項の方とお会いしていました。ほんの1時間程度の打ち合わせの連続でしたが、非常に有意義な時間だったかな?と思います。ご飯もしっかり食べられたので、これから旭川に戻り製造工場など一瞬寄って会社に出社(みんなは退社?)してきます!JRでこれから少し仕事します!28Mar2018
アマゾンテクノロジーとんでもない時代が来そうだ。ただ、北海道では外せないおでんはどうなるのだろうか?セルフ?いや、パッケージ?様々憶測ができるが。少しそれを考えると頭の体操になっている。おでん。。。。一番無人コンビニには厄介なものなのかもしれない。22Mar2018
旭川から名古屋便について三年前くらいまで、旭川からなぜ?名古屋便があるのかが不思議すぎて驚いていました。東京はよく旭川から行くことが多かったですが、名古屋・台湾に関しては全然行く機会がなかった気がします。行く用事(観光・仕事・遊び)があまり見当たりませんでした。しかし、最近になって旭川→名古屋便の良さを痛感。これは、ビジネスパートナーが名古屋にいるからなのですが。就航してから途切れていな、ほぼ毎回満席に近いところを見ると需要があるのかな?と思っていました。旭川便ではあまりないプレミアムクラスもあるので、帰りにはいつもしっぽり一人だったりするとプレミアムクラスに乗り換えたり・・・色々と楽しく過ごすために模索しています。時間帯はちょうどいいので、ゆっくり明日か...22Mar2018経済出張北海道
吹雪でした。今日は事務所から出たくなくなる位に吹雪いていました。北海道の冬はまだまだ続くようです…あぁ…夏が恋しい。春を一足早く東京で感じてるので、週末には名古屋にいるので春を感じたいです。北海道の冬もあと少し。19Mar2018
経済特区北海道の経済特区(勝手に言っている)に関して面白い記事があった。新幹線が通り、意外と反響や反応はいいと思う。東北と北海道をつなぐのが飛行機しかなく、意外と重たい(出費や時間的)と思っていたが。このニュースは今後のJR北海道の大きな課題となるに違いないです。13Mar2018経済
大雪フォーエバー昨日、飛行機で東京より札幌に着いたのですが。札幌から旭川へと移動手段が無い(バスはあるが、200名待ち、4時間外で待つ)ので、そのまま泊まり。札幌の会社さんと朝から打ち合わせだったのですが。そのままJRに着くと、まさかの運休!小樽から友達も来ていたのでご飯を食べてたのですが、14時も運休、まさかの15時発しかなく。時間が出来たので更新です。これぞ北海道という出来事ですが、正直二日間となると…楽しめておりません!笑諦めをしながらも期待半分の流れです。15時が無事に出発してくれる事を願っております!疲労も倍増でした!03Mar2018