日々の成長を実感する事北海道にも春が訪れている気がしている今日この頃です。GWという普段なら無駄な連休。。。なんて思っていたことも子供が生まれ、休みなのでたまには出かけようかな?という気にさせてくれ。一気に20度を超える日に参ってしまい。春の感じが、いきなり夏になってしまった。そんな感覚です。今年は久しぶりに実家に帰ることになっていて、目的は三つほど実家に帰省ということに家族的にはなっていますが。。。以下のタスクをクリアしていきたいと思っています。・国立公園内のカフェ視察ここは非常にインバウンドが高く、ほぼ90%はアジア系の観光客に支えられているお店。・宝ホルモン、海鮮串これは兼ねてより進めていたホルモン店の出店、海鮮串屋さんの出店のテナント視察。もうス...29Apr2018経済事業規模出張目標目的思考GW
道東と道北の架け橋最近、道東でのお仕事が満載です。国立公園内のカフェを今月オープン・台湾まぜそばのお店のオープン。更にはハウスリフォームの開業など、多くの展開があり思考がたまにストップする。これこそ、きたー!!という感じです。手一杯という言葉をよく耳にすることがあるかと思いますが、手にいっぱい乗っているそんな状況ですよね?まさに今、手一杯です。笑掛け持ちばかりのプロジェクト(自身が主導は三つ程度)ですが、数が増えてくると頭の回転、思考力・先見性・リスクヘッジ。このエンドレスです。その中からバトンタッチできなかったことを色々と先方と考えていくので、非常に頭が破裂しております。手にいっぱいの考え事の数。これが自身を大きくしてくれている。そう感じています。...23Apr2018経済事業規模車事業道東旭川思考ビジネス
春めいた気温最近は北海道もめっきり暖かくなり、昼間は少し暑いくらいです。と言っても、夜にはしっかりと寒くなるので防寒対策は必須ですが。。。今日は結構タイトなスケジュールで空港近くの土地なども見に行っていたのですが。待ち合わせのコンビニまで三キロくらいのところで、まさかのガス欠。人生初ガス欠の日でした。アクセルを踏んでも踏んでも落ちていくスピード。あたふた国道には停められないという恐怖。車が壊れてしまったのか?という一瞬の迷い。その後の打ち合わせや予定のスケジュールが崩れるという不安。笑そもそもガソリンを入れておけって話なのですが。待ち合わせの場所に到着している会長に迎えに来てもらい。。。恐縮。しかも、ガソリンスタンドと往復してもらって。。。レク...13Apr2018
修行の巻〜ANA編〜恐らく飛行機に乗る方で、国内であればANA派・JAL派と分かれるはずです。周りの方はJAL派が多いのですが(サービス・ラウンジ含め)旭川空港を拠点にしていると何かとANAの方が利便性が高い気がします。たまに札幌出張のついでに新千歳空港からも飛ぶのですが、沖縄の直行便や東北、名古屋便の多さから言ってもANAの方が道民の味方なのかな?と感じています。修行して二年?三年目ですが。なかなか道は険しいです。笑ダイヤモンドメンバーになるには海外に行きまくらなければ…ブロンズですらなかなか難しい国内での移動。あまり拘らずにいきたいのですがね。スターアライアンスを考えてもダントツでANAでなければ損しますよね。韓国を毎月行き来していた時は完全にAN...03Apr2018
エイプリルフールではなく。四月がスタートしました。 もう四月に突入ということで、早い!本当に早い! つい先日がお正月だった?というスピード感で時は進んでいます。 もう三ヶ月経ったのかぁ。。。今年はあまり飛行機に乗らない!とお正月に思っていたのですが。。。 気づいたら結構乗っていました。 パック・ツアーが多くそこまで貯まらないだろうなんて考えていたら。 今年もいい調子です! 修行から抜ける為にも。。。ANA修行。来年が楽しみです(もはや来年の話)今年は本当に色々な仕事やチャンスや出番が多くなっていると感じています。 北海道でのチャンス・日本全体に対するマーケティングのチャンス。&n...01Apr2018経済